中1中3松江塾ママブロガー [初代公認]モモンガ毎日迷路

あっちフラフラこっちフラフラ。迷路な毎日覚書。

学習塾に望むこと。これについて考えてみた結果。

 ボネ子お姉様より、

「学習塾に望むこと」お題が出てたので考えてみた。

ボネ子お姉様の記事はこちら☟

 

我が家は松江塾生としては、おそらく少数派かな。

ぴすけもぷすけも他塾と併用して通っております。

この辺については早く塾選びの続きを書けばいいんだけど、次々違うことが書きたくなっちゃう。

 

なので、もう一つの塾(近所、集団大手塾)と比較しながらの話になります。

 

ではいってみよー!

 

 

  1. わかりやすく勉強を教えてくれること
  2. 魅力的な先生がいること
  3. 通う=お金を払うにあたり納得感があること
  4. 家から近い
  5. 切磋琢磨できる環境
  6. 評判はどうか
  7. 手厚さ

 

1について。

学習塾に通う大目的が、勉強においてわからないを減らす→出来る!にすることなので、わかりやすく教えてくれるのは大事。1番大事💡

その結果成績を上げたい!

近所の塾は先生によって分かりやすさに差があるようで、別のクラスの先生のが分かりやすくてよかった!という経験もあり。

 

2について。

1と関連する部分もあり。

子供と合う先生がいると1番いい!

松江塾の場合はブログがあるから先生について知れるし、事前に動画が見れるので判断しやすい。

先生が2人だから変わらない。☜ものすごいメリット!(反面、合わなかった場合がデメリットになるかな。)

近所の塾は大手塾なので先生の移動がある。(子供から見て)よかった先生が違う教室に行ってしまったり、その逆もあるから判断が難しいところ。

うちの子は近所塾の先生の中で、お気に入りの先生がいるから辞めたくないそう。

 

3について。

これは親側の気持ちの問題。

お金💰を払うにあたって、「ここなら後悔ない!通う価値あり!」と信じれるところに通いたい。

「通ってるけど意味あるのかなぁ?」と疑問を感じていると月謝に対してモヤる。

月謝は高すぎても難しい。

モモンガ近所調べだと、集団塾だと月謝は多少上下があるけど、大きくはかわらない気がする。

 

4について。

これは私の事情というか😂

習い事はできる限り近くがいいんです!送り迎えが大変だから😭

何かの時は子供が自転車で行ける距離だとありがたい。

その点、松江塾はオンライン通塾0分。サイコー!

 

5について。

身近に、頑張っている子・目標となるリアルな子がいるといい刺激になるかなーと。

近所の塾は同中の優秀な子も通っているので、いい刺激を受けて欲しいのに、ぴすけに関しては特に刺激はなさそう🤦‍♀️残念。

うちの子の場合は、オンラインだと松江塾生は仲間というよりは知らない子、という位置付けみたいで、我関せずとなってしまうから悲しい😭

 

周りからいい刺激うけてほしいのにー!!

 

6について。

松江塾は探し出した時は、口コミ的なものはほとんど見つからなかった。(ここでも時々出てくるネエサンさんのブログはみたよ)

私がブログで真島先生の熱烈信者となったから、ここだーっ!と思った😂

近所の塾は、塾に通ってるママ友の話を聞いて比較して、どこがうちの子に合うのか判断した。あとは実績もみたり。

 

7について。

最初は提出物管理もしてくれるのが手厚いと思ってた。

(通っている近所の塾はしてくれないけど、別の塾は管理もしてくれると聞いた)

でも今は松江塾のように授業動画を頂けることが1番手厚いと思う。何かで休むことになっても安心感がすごい!!

ちなみに近所の塾は動画はないので休んだら終わり。(フォローはあると思うけど)

 

 

文章にすると色々書いたけど、

実際は少ない選択肢から選ぶので

そんなに深く考えずに塾決めしました😂

当時はオンラインもなかったしね。

 

 

 

もし

近所の塾に通う前に松江塾を知ったなら

 

 

松江塾一択だったんだけどな。

 

 

そして通える近所にあれば完璧だったのにー✨✨

でもオンラインでも通えてるからありがたい🙋‍♀️

 

 

モモンガ からは以上です🙇‍♀️