中1中3松江塾ママブロガー [初代公認]モモンガ毎日迷路

あっちフラフラこっちフラフラ。迷路な毎日覚書。

いつから小学校の算数は電卓OKになったのか?

ぷすけが計算ドリルの宿題をやっていた。

 

円の面積を求める計算問題。

 

何気なしにノートを覗いてみたら、、、

 

 

 

計算の跡がない???

計算用スペース真っ白〜

 

 

え?

3.14 掛ける必要があるから、

暗算さすがに無理くない?

筆算いるよね??

 

ふとみたら

 

 

傍に電卓転がってる!!!

 

 

 

オイッ💢

 

 

「もしかして電卓使ったの?!👹」

 

 

 

「え?使ったけど?

先生も使っていいよーって言ってるし!」

 

 

‼️‼️‼️‼️‼️

 

 

そうなのか?

いつから算数の時間に電卓OKになったのか?

知らぬ間に制度変更でもあったのか?

そんなんじゃ、早く正確に計算できる練習にならないのでは?

筆算の能力大事だよね?!

 

(電卓が必須になるような)違う単元での話ではなく、

今の単元で授業中に使っていいよ〜といわれるらしい。

 

 

中学校もそうなのか?と中学生に聞いたら

 

 

「そういえば、小学校にはクラスに電卓あったけど

中学はそんな事言われないし、使えないね。

 

 

ですよねー😤

 

やっぱり自力で早く正確に計算する能力大事だよ!

練習の機会をうばわないでくれー

 

「学校で先生の指示がある時はよくても、

模試の時は電卓なんか持ち込まなくて、

自力で計算しなあかんのだから、

宿題の時は電卓使うな!!

中学ではつかえないって言われてるんだから、

今楽することで、この先困るのは自分だからね!!」

 

「隣の計算スペースで計算し直して!」

 

 

 

 

ぷすけは、とても不服そうな顔していたけど、

やり直してた。

 

 

この先また見つけたときに、

あの時言ったよね?!

と言えるように、ブログに記録しておく😤

 

 

確かに円周率の計算めんどくさいけどさ、

まさか電卓推奨されてるとは思ってなかったよ。

宿題もどうやってるか、

時々確認しないといけないな。